結城浩

Profile

1963年生まれ、関東在住。 数学を題材にした青春小説『数学ガール』シリーズ(ソフトバンククリエイティブ)の作者。2013年7月から新シリーズ『数学ガールの秘密ノート』を刊行。数学、暗号技術、プログラミングの入門書を数多く出版し、そのいくつかは英語、ハングル、中文繁体字にも翻訳されている。
【公式サイト】 http://www.hyuki.com/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

読者が繰り返し読みたくなる本を書く



結城浩さんはプログラマーであり、技術ライターとしてプログラミングの入門テキストを中心に雑誌連載、翻訳、『数学ガール』シリーズなど、幅広く執筆活動を行っています。Kindleなどでも翻訳書を出版している結城さんに、本とのかかわり、電子出版についてのお考えについても伺いました。

数学ガールの新シリーズ『数学ガールの秘密ノート』制作中


――結城さんといえば『数学ガール』シリーズのヒットが有名ですね。


結城浩氏:数学ガール』のメインのシリーズはこれまで5冊が出ていますが、今度は新シリーズが始まります。メインのシリーズも人気があるのですが、内容に難しい部分もあるんですね。そうすると読者さんの中には「面白そうだけどちょっと難しいかな」という方もおられるようです。今度始まる新シリーズでは、メインのシリーズを難しいと感じる方、中学生や高校生、それに「昔は数学が苦手だったけど」という社会人にも楽しんでいただけるような「やさしい数学対話」にしたいと思っています。やさしくて軽いタッチの『数学ガールの秘密ノート』という新しいシリーズです。

――数学ガールの新しいシリーズを作られたのはどのようなきっかけからでしょうか?


結城浩氏: もともと「やさしい数学をやりたいな」という気持ちがあったのと、新しいメディアであるcakes(ケイクス)という読者さんとクリエイターをつなぐサイトでウェブ連載を始めることになったというきっかけが重なったのです。初めはおそるおそるでしたけれど、書いているうちに「やさしい数学でも、面白みのあるものが作れる」という手応えがありました。
学校で算数や数学を教えるときって、普通は先を急ぎすぎるものです。方程式を一つ解いたと思ったら「基本は分かったね。それじゃ、次はこれ。次はこれ。次はこれ」といったようにどんどん進んでしまう。生徒自身がじっくり楽しんだり、味わったり、「こうしたらどうなるかな?」のようなことを試す余地がない。生徒は大忙しです。でも本来は、ちょっとした問題でも「どうなると思う?」「こうかな?」なんていう対話を友達とできれば楽しく学べていいのになあと思います。

何かに役立つ、役立たないと考えることこそ、数学離れに拍車をかける


――最近は理系離れと言われて久しいのですが、結城さんのご本が、そういった現象の緩和にすごく役立つと思うのですが。


結城浩氏: うーん、それは微妙なところがありますね。きっと私の本は理系離れの役に立つとは思いますが、それとは別に「理系離れに役立つから使おう」という短絡的な発想はまさに理系離れを作っている面もあるのじゃないかなと思います。「これは役に立つからOK、役に立たないからダメ」という発想だけで考えると、算数や数学は面白くなくなってしまいます。そうではなくて、むしろ本当の意味で数学を楽しむ方がいい。そこに語られている数学の意味をじっくり考えるきっかけを与えることが大切です。いい題材は数学にたくさんあります。それが目の前に出されたときにていねいに味わうのが大事です。教師の大切な役割は、考え・学んでいる生徒をきちんとガイドすることです。「これは役立つから使う。これを使いさえすれば大丈夫。役立たないものはダメ」というやり方は、理系離れを促進してしまうと思います。
本当の意味で楽しければ「もっと知りたいな」と思います。「そういえば、あの本に詳しく書いてあったな」と調べ始めたり、「あいつの解き方面白かったな。もっとすごい解き方を自分でも考えてみたい」と思ったりします。そういうやりとりを経験した生徒は学んだことを忘れませんし、自分でどんどん先に進んでいくものです。

キャラクターに勝手にしゃべらせてそれを記録する


――結城さんご自身も楽しんで書いていらっしゃるのではないでしょうか?


結城浩氏: その通りです! 私の普段の書き方はこうです。自分の中にいるキャラクターに問題を与えて、勝手にしゃべらせる。そのしゃべっていることを、ブログを書くように、私が記録していく。「僕」という高校生、いとこの中学生ユーリ、元気いっぱいの高校生テトラちゃん、それに才媛ミルカさん。そのキャラクターたちがやりとりをする。それぞれのキャラクターが、自分なりのアプローチで問題に取り組むわけです。そうすると彼女たちは自然に「こう計算したらどうなるかな?」「難しいよ。その説明じゃわかんない!」などと騒ぎ始めます。かわいい妹分から上目遣いで「わかんない」なんて言われたら、「しょうがないな」と言いながら教えるしかないですよね。確かにそれは楽しいことです(笑)。

著書一覧『 結城浩

この著者のタグ: 『数学』 『考え方』 『可能性』 『古本屋』 『プログラマー』 『図書館』

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
著者インタビュー一覧へ戻る 著者インタビューのリクエストはこちらから
Prev Next
利用する(会員登録) すべての本・検索
ページトップに戻る